やんわりブログ

ブログを生活の一部に

家族と作るクリスマスディナー

寝て起きてを繰り返しているうちに、いつの間にかクリスマスイブになってしまいました。今日は夕食が豪勢になる日。いや、夕食を豪勢にする日です。食事の役目は僕なので今日も僕が作ります。娘とね!

重い腰をあげ台所に向かった僕は今日のメニューの主役である丸鶏の解凍を始める。狭く暗い氷点下の世界にいた丸鶏ちゃんは晴れて室温世界へと釈放され、その凍てついた肉体をゆっくりと溶かしていく。ケツからピラフを突っ込まれるために。だんだん柔らかくなってきた丸鶏ちゃんは触ると柔らかく、皮の感触が、感触が.....キモ、キモいぃぃぃぃいいいいぃ!!

丸鶏をゴミ箱へぶん投げてしまいそうになった時、公文をハイスピードで終わらせた娘に何を手伝えばいいのかと尋ねられた。人に教えるほど余裕のない僕は娘を叱ってしまいそうになるので、娘にはクラムチャウダーの具を切ってもらうことにして、役目を終えてもらおうう。

クラムチャウダーを娘の力を借りて完成させた頃、妻と息子が買い物から戻ってきたので妻にサラダを作ってもらう。息子には...うーん。

無事に丸鶏をオーブンへ投入しひと休み。頼むことがなかった息子はにゃんこ大戦争で叫んでいる。

そうこうしてたら家族で協力して作ったクリスマスディナーの完成だ。日が落ちて街の灯りが点灯しだした頃、我が家食卓はクリスマス一色になり楽しい夕食が始まる。毎年この形でクリスマスを祝うことが出来るのは、孤独な中年が増加している世の中、何と幸せなことだろう。これも全部キリストのおかげ....かもしれない。メリークリスマス。

 

自分の頭で考える大切さ

ブログを書くようにしてからまだ数日しか経っていないが、読んでくれる人が少しでも何かを得られるように、そして自分の伝えたい言葉を正しく言語化できるようにと、文章力を向上させる書籍を手に取り読むようになった。また、自分が魅力を感じたブログをよく読むようになった。理由は自分が表現したものが誰かの目に届くということにドキドキすると知り、もっと多くの人に目を通して貰いたいと考えたから。おかげでブログを書く目的と見る目的が何も考えていない時に比べて生産的になった気もする。

こうやって自分で考えて行動する事に対して喜びを感じるのは久しぶりで、ブログを初めて良かったと感じている今日この頃。感謝早くね?

僕は自分で考えるということが少ない人間。ある参考書を買った時はレビューが多けりゃ大丈夫だろうと思って選んで失敗。自分で考えて買わないから当然なんだけど思考停止してんのね。

でもブログを見てもらえるように勉強していく中で気づいたのは、ネットで調べた在り来りなネタやテンプレでできたブログを誰が見たいの?ってこと。そして見やすさなどは大切だけど、人を引きつけるものはやっぱりオリジナリティなんだってこと。そしてそれは自分の頭で考える以外には出てこない。自分の頭で考える事を続けていくことが大切なんだって。

これから僕のブログは色々変化すると思う。でもそれは自分の頭で考えて行動した結果だからあとから変えたりしない。間違いは訂正するけど。拙い文章でも大切にしたい。きっとこの積み重ねが、自分の頭で考えるということの積み重ねが、多くの人の目にとまるような文章に繋がるきがする。

 

 

忘れたいことだらけなんですけど・・・

今週のお題「忘れたいこと」って、ことじゃなくてことだらけなんです我が人生。悔いのないラオウに言ったら剛掌波投げられるねきっと。

僕は今37歳という加齢臭漂うピチピチの中年なんですけど、現在進行形で忘れたいことを増産中であり、過去の忘れたいことの上にどんどん積み上げていっている。それはもう調子のいいときのジェンガのように。下スッカスカなのにどんどん積みあがっていく。なので過去の忘れたいことを忘れられずにいる青春真っただ中な中年ともいえる。忘れたいことを書くにしても最近の忘れたいことをさらけ出すのは顔面が真っ赤になるだけでは済みそうにないので、比較的耐性のついた過去のかわいい記憶からにしていこうと思う。

小学校低学年の時にクラスのみんなと「鬼のエネルギーを移しあう」という謎のゲームをしていた時に、隣の女子に鬼のエネルギーを移そうと手を伸ばした先がお尻で、それをみたクラスメイトに変態と血祭りにあげられたこと。

中学生の時どうにかみんなに注目されたくて、体操服の胸元に貼るゼッケンに、女子から「かわい~」ってい言われるのを想像して名前をひらがなで書いたら、全学年の前で体育の先生に説教されたこと。

うーん・・・今思い出してもなかなかの破壊力で思わずタッチタイピングが止まってしまった。もう自分をいじめるのはやめておこう。

でもね、忘れたいことは忘れないでもいいと思うんですよ!というか忘れられないということは必要だから忘れないんじゃないかなと。

ほら、教訓ってあるじゃない?二度とやりません!って誓うレベルのやつ。忘れられないのってそういうのだと思ってるんだ。

だからきっと僕の忘れたいことだらけの過去も未来に生きてくるって信じてる。現在進行形で絶賛増産中の忘れたいこともそう。きっと未来に生きてくるのだ。

そうは言っても忘れたいことがあるのは現実ね。僕の財布に1,000円しか入っていないくらいに恐ろしい現実。どうやったら人は記憶を消すのかを調べてみたところ方法はいろいろあって、一つは頭を強く打つ。これ最強に危険だからやらないでね。ドラマとかで記憶喪失になって困ってる人いるでしょ?結構色々忘れてしまうみたいだからよい子はマネしないでね。

んでもう一つは、事実だけを見るってことらしい。自分の身に生じた事実にはモヤモヤがくっついてきて、このモヤモヤが嫌なこととして認識されるらしい。

確かに自分以外の人に起こる不運って怒りの感情になったりしないもんね。例えば知り合いが「100円おとしちゃってさー、超むかつく」って言ってたとしても「100円落としただけじゃん」ってなる。当の本人は当事者だから落としてしまった理由やなんやかんやモヤモヤしたものが落としたという事実にくっついて嫌なものになっているけど、僕からすると「100円落とした」という事実しか残らない。だから当事者だとしても起こった物事の「事実だけを見つめて次のことを考える」っていうのをすればいいらしいよ。

忘れるってことはドラクエ6の主人公の特技にもなったくらい重要なシステムだからうまく活用して何とか短い人生をよきものにしていきたいよね。

そんな忘れることも大切だけど、重要なことや一度で覚えるべきことをしっかり覚えていきたい無能さをかみしめる今日この頃でした。

 

【自分用】ブログを書く気持ちを整理する

こんにちは、早起きの習慣をつけたいやんわりです。

先日ブログに書くネタを探しにはてなブログを徘徊しているとフミコフミオさんのブログに遭遇した。一般人の会社での出来事と日常を書いているだけなのに、面白すぎて数記事読んでしまった。もちろんフミオさんのことはこの時初めて知ったので背景などは全く分かっていない。なのに途中から読んだ内容でも面白いのだ。これが文章力か....と感激したと同時に今の自分には到底真似できるものでは無いと落胆もした。そして「文章力で引きつける」というのが物凄くかっこよく思えた。

 

 

今の僕のブログを書く動機

書き始めることになった動機はやはり副業である。今後の人生このままやりたくない仕事やこのままの給料や休みや人間関係で満足できるのかと考えた結果がNOだったのだ。お金を稼ぐにはアクセス数を稼ぐ必要がある。ブログでアクセス数を稼ぐには読む人の利益になる様な記事を書く、と言うことをネットに溢れている「ブログの書き方」で学んだ僕は、僕のブログを見てくれる人の為になるような記事を一生懸命探して書くように心がけている....つもりだ。でもそれは「ブログでお金を稼ぎたい」と言う下心という動機があり、決して自分が心から表現したいものでは無いという、なんと言うか...やらされている感が否めないのである。そうなると決して読む人の為にという思いが1番ではなく、お金の為に人の役に立つという記事になってしまう。それがブログでお金を稼ぐってことだ!という声が聞こえてくるが、そうなると今の「やりたくない仕事」を増やしているだけじゃないかと思えてくる。それってどうなのよ?

 

じゃあどんなブログを書きたいのか

フミオさんのブログに感動したのだから、やはり文章力で人を引き付けたいということになる。だって素直に「カッコイイ」からだ。僕は承認欲求が凄く強いのでやるなら認められたいのだ。ただ認められるような文章を書くには努力と時間が必要。僕が理想のブログを書いて賞賛を浴びるためにはかなりの時間と努力が要することが容易に想像出来る。早起きすらできない僕がそんな努力できるのだろうか。

 

僕には覚悟が足りない

どんなブログを書きたいのかは分かっているのにそこに到達する努力はしない。情けなさすぎる。やりたいことにできない理由をつけて蓋をしている。もっと思い切ってチャレンジするには覚悟が足らなすぎる。やってるゲームの時間を減らす努力。朝早起きして時間を作る努力。そういった努力をする為に必要なのは覚悟である。結局だらとぬるま湯に浸かる心地良さに流されているのだ。何となく働いて何となく生きて....こんな人生の人間が賞賛されるわけないのに。

 

少しずつでも覚悟していく

どんな形であれやはり僕はブログを続けていきたい。それはお金の為でもあるし承認欲求の為でもある。この2つは良し悪しで語ることができない。でも続けたブログが日の目を浴びる為にはブログに魅力が必要である。人の役に立つのか文章力で引きつけるのか。どちらにしろ物凄く努力がいる事に間違いはない。その努力をする為に少しずつでもいいから覚悟していこう。やるぞ!と決めたことをこなしていこう。まずは何がなんでもブログを書き続ける覚悟だ。

特番が増えてきてつまらないから、好きな漫画を語る

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221103919p:plain

こんにちは、毎日晩御飯を作っているやんわりです。

12月も後半に差し掛かってきましたね。忙しく行き交う人達がより一層年末感漂わせます。

年末と言えば特番ですが僕はこれが嫌いで嫌いで。寄せ集めた動画を放送したり芸能人が歌ったりと、だから何なんだよ!とツッコミたくなります。

そこで今回は僕のように年末メディアが嫌いな人が楽しく時間を潰せるように、僕の大好きな漫画を紹介していきます。

 

 

 

 

ベルセルク

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220231250j:plain

出典https://www.younganimal.com/title/?id=32

言わずと知れたダークファンタジーの重鎮。主人公ガッツが恋人キャスカを取り戻す為に、仲間を犠牲にゴッドとなったグリフィスと戦うというストーリー。重厚と言う言葉がピッタリの作画で見応え抜群です。エログロ有りなので見る人を選びますが、厨二病をくすぐる言葉や武器や魔法がてんこ盛りで男の子にはおすすめです。どう見てもバトルものですが、ラブストーリーだと僕は思っています。

またアニメや映画の再限度も高いうえに挿入歌がいい!僕の大好きな平沢進師匠が楽曲提供しています。これがまたベルセルクにぴったり。映画のほうも師匠の曲が使われています。作者の三浦健太郎氏が亡くなったのは記憶に新しく、非常に残念ですがアシスタントの方々が続編を描いており続きは読めそうです。

好きなセリフは「祈るな!祈れば手が塞がる!」です。

 

 

満州アヘンスクアッド

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220232155j:plain

出典https://yanmaga.jp/

昭和12年満州を生きる日本人を描いた漫画。病気の母や兄弟を救うために阿片の密造に手を染める主人公。その決断が主人公の運命を狂わせていく。次に紹介する「ベアゲルガー」もそうなんですが絵柄が好きなんですよね。「軍鶏」とかも好きな絵柄です。個性豊かな登場人物に彩られたストーリーは息を飲む瞬間ばかり。主人公の不安定さもリアルでいいですね。麻薬、密造、人身売買といったダークで常に死と隣り合わせの世観に引き込まれてしまいます。

「頼む、この阿片を・・・・買ってくれないか?」このセリフが主人公の運命を変えていく。

 

ベアゲルター

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220233533j:plain

出典https://shonen-sirius.com/

主人公の出身地「石婚島(いしくなぎじま)」が舞台の物語。売春島と呼ばれたその島で行われる行為に隠された本当の目的とは・・・・

こちらも先ほど紹介した満州アヘンスクワッドと少し世界観が似ており、ダークな雰囲気が漂います。この漫画の魅力なんと言ってもは非力な主人公を支える沢山の仲間です。主人公には特殊な能力も才能もありませんが、周りの仲間と一緒に真相解決に進んでいく姿は諦めない心と仲間の大切さを教えてくれます

「復讐の神々よ、聞け、この母の誓いを!」このセリフに隠された物語の真相とは?

 

ジョジョ

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221001732p:plain

出典https://animanch.com/archives/20266021.html

知名度抜群なのでわざわざという感じですが、大好きなのでご紹介。ジョジョの奇妙な冒険は何世紀にも渡り受け継がれてきたジョジョ家が因縁の強敵DIOを倒す物語です。特殊な能力「スタンド」で戦うバトル漫画で有名ですね。JOJO(5部はGYOGYO)とも表記されるこの言葉は主人公のアダ名でして、ジョナサン・ジョースタージョセフ・ジョースター空条承太郎と苗字と名前に「ジョ」が1つづつ入っているため周りからジョジョと呼ばれます。

「スタンド」という能力を駆使したバトルが魅力の一つであるジョジョ、実は第1部と第2部にスタンドは出てきません。さらに第1部にはジョジョの強敵DIOも出てきません。ジョジョ初めての人は印象の強い第3部から見始める事も多いと思いますが、第1部2部も負けじと面白いのでぜひ読破してみてください。ちなみにスタンドの名前は洋楽のバンド名が付けられています。

僕は狭い街の中で繰り広げられる第4部とギアッチョのホワイトアルバムが大好きです。

ポルナレフの「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! 」は多くの読者に改変されて楽しまれています。

 

バスタード

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221002038j:plain

出典http://basta.gangz.com/news.php?page=4

主人公のダークシュナイダーが剣と魔法の世界で天使や悪魔と戦うダークファンタジーです。毛色はベルセルクに似ていますが、こちらはもっとコミカルな雰囲気が漂い魔法がメインのバトルです。ジョジョはスタンドでしたが、バスタードでは登場する呪文・人物・国、サブタイトルなどの名称の多くがハードロック・ヘヴィメタルのバンド名をモチーフとしているため、バスタードを読んで洋楽に興味を持った人もいるでしょう。呪文の詠唱が凝っており厨二病を爆発させることは難しくありません。ベルセルク同様完結まで作者が作者が生きているのかとささやかれるくらい進行が遅れており、今では忘れられているレベルです。しかし今でも続編を待ち望む読者は多いでしょう。そのくらいストーリーも絵にも魅力があります。個人的に武器や魔法のデザインが超大好物です。いつもは凶悪なダークシュナイダーですが、時折見せるやさしさにグッときます。「よかったなウリ公、探してたものがめっかってよ」で涙腺崩壊です。早く続きをかきやがれ!

 

王様ランキング

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221002450j:plain

出典https://osama-ranking.com/

現在アニメ化されて話題をよんでいる王様ランキング。耳が聞こえず言葉も発せない非力な王子ボッジが彼の王国でうごめく陰謀に立ち向かう冒険漫画です。もともとは漫画ハックという漫画投稿サービスから始まり単行本がでてアニメ化となっております。アニメのオープニングテーマとエンディングテーマがドはまりしており、King Gnuやyamaを改めて聞き直すきっかけになりました。一話一話ごとに泣かせるタイミングがありボッジとカゲの冒険から目が離せません。

デスパーの「力なんかなくても私たちにはね、いろんな可能性があるんですよ」というセリフに僕も勇気づけられました。

うしおととら

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221002801j:plain

出典https://www.danshihack.com/2016/04/04/junp/mangaone-ushiototora.html

週刊少年サンデーで連載していた超人気漫画うしおととら。主人公のうしおが自宅の蔵で出会った妖怪「とら」と「獣の槍」とともに悪の根源である白面の者を倒す物語です。とらという謎の妖怪の出生の秘密や獣の槍といった破邪の武器がどのように作られたのかといったことを含め複線回収の上手な漫画です。特にラストスパートの叩き込むようなテンポとスピード感は圧巻。主人公以外の登場人物のストーリーもしっかりしており、愛すべきキャラクターが多いのも特徴。

ウインディーネに乗り込むうしおが麻子に言った「あさこ大好きだ」がキュンキュンします。

 

プラネテス

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221002946p:plain

出典https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21992

昔務めていた会社の先輩に進められて見た漫画です。宇宙に散らばるゴミ「デブリ」を回収する会社で働いているサラリーマン主人公ハチマキ。自分の宇宙船を持つこという夢を追い求めるか、それともサラリーマンとして生きていく現実を受け入れるか。未来の話ですがやけにリアルで親近感がわきます。前澤社長が宇宙に行ったこともあって遠い未来の話ではないかもしれませんね。漫画は4巻と短いですが内容は濃くハチマキの苦悩や喜びがページをめくる手を進めます。仲間であるフィー、田辺、ユーリにもしっかり物語があってどれも素晴らしいです。

原作の漫画とアニメの登場人物が大きく変わっていますが、どちらも良作としてみることができる素晴らしい物語です。

「ユーコピー?」「アイコピー!」という使うことのないセリフが大好き。

 

よつばと

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221003131j:plain

出典https://dengekidaioh.jp/product/yotsubato/

日常系漫画の代表作の一つ。主人公よつばが生きる日常を描いている漫画です。今まで紹介した漫画とは違い力を抜いて読めるホンワカした物語ですが、何気ないセリフの一つ一つが名言ともとれるほどの表現力にびっくりします。過去に様々なことがあったとにおわせる雰囲気はありますが、今を楽しむよつばを見ているだけで元気が湧いてくる漫画です。

何気ないごっこ遊びででた「なー、復讐は何も生まねーよなー」というセリフには、私たち大人は深く考えさせられるのではないでしょうか。

 

北斗の拳

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211221003858j:plain

出典https://www.wallpaperbetter.com/ja

こちらも説明不要の大ヒット作品ですね。読んだことがなくても主人公ケンシロウや宿敵ラオウは知っているのではないでしょうか?一子相伝北斗神拳が世紀末の悪を打つバトル漫画ではありますが、本当は愛する恋人を追い求める一人の男を描いた壮大なラブストーリーなのです。出てくる敵はすべて愛のために苦しみ愛を求めています。もう一度言います、これはラブストーリーなのです。

正直ラオウ以降のストーリーは微妙と言わざるを得ませんが、登場人物がかっこよすぎてどうでもよくなります。

有名どころでいえば、「わが生涯に一片の悔いなし」というセリフがありますが、僕はなぜか「実るさ。下にあの老人が眠っている」というセリフが好きです。

 

 

まとめ

いかがでしたか?余裕のある時に参考にして読んでいただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ノートパソコンにSSDを増設した話

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220132055p:plain

こんにちは、にゃんこ大戦争に熱中している息子を見ながらブログを書いているやんわりです。

みなさんパソコン持ってます?僕は最近手に入れたんですよねブログ書くためだけに買うのもなぁと購入躊躇していたところ、姉(買い物がクッソ下手)が「なんかウォーーーーーン!っていってるからあげる」といって、ノートパソコンをくれました。

 

 

貰ったノートパソコン

 

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220133028j:plain

msiゲーミングノートです。CPUは3世代前のi7 8thでGPUはGEFORCE GTX1050。僕の用途に合うか調べてみたところ、しっかり型落ち感がありますが正直なところ十分すぎる。ノートの癖に17インチという持ち運ぶことを考えられていない大きさは、一昔前のデスクトップディスプレイくらいの大きさで見やすい。起動は早いしネットもサクサク。マイクラは軽めの影MOD入れても動く。もちろん調べ物しながらブログ書くのも全く問題なし。

こんなPCをウォーーーーンのせいで手放す姉草

あ、ウォーーーーンの正体はファンんが強制的に「強」状態で回るようになっていただけで、設定で落ち着きました。

 

欲が出てくる

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220133717j:plain

イクラで影MOD入れられるなら他のゲームもいけるんじゃね?と思いまず「フォートナイト」を入れてみることに。これがなんの問題もなく動く!こうなったら他のゲームも!とやってみたいゲー厶を買おうと思ったら意外と高い事が判明。それでも諦めきれずに色々探していると「ハンター」ゲームが見つかりました。フォートナイトをリリースしているEPICのゲームでハンターになって獣を狩るゲームです。

これは面白そうだと思い値段を調べると、何と無料!

早速ダウンロードを始めたところ

「空き容量がありません」

そんな....ゲーミングPCだぜ?と容量を調べると250GBしかないじゃん!しかも250GBが134GBと86GBに分かれており、各自そこそこ使用しているためいい感じでダウンロードに必要な55GBが入らない.....

 

不要なデータを消去

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220134626p:plain

大事なデータを消さないように

こうなったら断捨離じゃ!と要らないと思われるデータを消去消去消去ぉ!

何とかハンターを入れるも今度は容量がパンパンになりこれ以上何も入らない状態に。これはもうストレージを増やすしかない。しかし増設なんてやったことない。でも何でも自分でやってみないと気が済まない性格が発動してやり方を調べだす。

 

調べる事が楽しくなる

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220134853p:plain

余計なものも調べだすよね

心配性な性格も併発してしまい納得いく情報を集めるのに3日ほど費やすことに。調べ物って楽しいぃぃ!実はハンターにはもう既に飽きておりアンインストールさえすれば容量を増やす必要はなくなっている。しかし目的が「SSDを自分で増設したい」に変わっている今、僕はもう止まらない。何とか財務省に許可を得て1TのSSDを購入。

 

いざ増設

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220133810j:plain

PCの中身

早速PCを分解。あぁ~知らないことをするってなんて楽しいんだぁ❤と感じながら背面をあけSSDをぶち込む。たったこれだけの作業の為に3日も費やさないといけない僕の脳ミソの容量を増やして欲しい。

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220133859j:plain

画像左にぶち込みました

作業はすぐに終わり、画像の通りSSDが差し込まれました。初めから250GBくらいのSSD差し込んでくれてればこんなことにならなかったのに。

無事増設完了

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211220134211j:plain

容量増えたー

PCを起動させ新しいストレージをフォーマットしたら完了!無事容量を増やすことが出来ました。元々入っているストレージを大容量に交換する為にはデータを移さないといけないけど、空きがあれば簡単に出来ます。

 

終わり

やっぱり熱中するって楽しいと幼稚園に向かった息子を思い出しながら実感したやんわりでした。

 

 

 

 

子供のスキー道具選び問題を解決

f:id:vl2yR0w6RH1OwGc:20211218213826p:plain

こんにちは、へたくそだけどスキーが大好きで、冬はほぼ毎週ゲレンデに向かうなやんわりです。

昨日の番から寒気がグッと押し寄せてきて今日のスキー場は素晴らしいコンディションでした。

さて、そんなスキーに挑戦したいと思っている方は多いんじゃないでしょうか?特にファミリーで初めてみたい方、子供のスキー道具一式揃えるの大変ですよね!今回は僕の子供のスキー道具の揃え方をお伝えします。

 

 

 

スキーウェア

今はキッズ用のウェアが沢山あります。それは幼稚園から中学生まで本当に沢山。そんなたくさんのウェア選びで僕が重要視している選ぶポイントは2つで「中綿がしっかり入っている」「サイズ調整ができる」です。

まず「中綿がしっかり入っている」ですが、子供は体温調節が下手くそです。寒いも暑いもあまり分かりません。さらにスキー場の環境と言えばリフトに乗っている時は寒いけど、滑り始めたら暖かいという結構めんどくさい。小学生くらいであれば少しは意思表示しますが、幼稚園くらいなら何も言わず泣き出したりします。また、寒いと感じると楽しくなくなりスキーをやってくれなくなります。なのでしっかり中綿が入ったウェアで暖かくしてあげれば、体調が崩れる心配も少なくなるので親も安心です。

次に「サイズ調整ができる」ですが、子供はすぐ大きくなります。ジャストサイズがもちろん動きやすくていいんですが、ワンシーズンで終わってしまう可能性もあります。正直毎シーズン買い直すのももったいない。そこでサイズ調整です。今は袖丈を15cmほど調整できるウェアがあります。お子さんより少し大きめのウェアを購入して調整してあげると来年も着られるようになります。ちなみにありますAmazonで売っている4,000円くらいのやつはやめた方がいいです。中綿が薄くて寒いです。ちなみに我が家の子供はこれをきています。

 

幼稚園であればこれ

中綿しっかりでサイズ調整OK。耐水圧もバッチリでコストパフォーマンス最高です。

我が家はこの選び方で無問題です。

 

 

スキー板とブーツ

これは中古で十分です。新品を買って悪いわけじゃありませんが、お子さんがスキーを続ける可能性は不明ですしこれまたサイズがすぐ変わります。冬が近づくとセカンドストリート等のリサイクルショップにそこそこの板とブーツが並びますのでそれを狙いましょう。また、メルカリ等のネットでも割安で購入できます。正直傷があったり少し古かったりしますが気にしないでおきましょう。子供用のスキー板は、身長が110cm以上の場合は身長から10~0cm引いた長さ、身長が110cm未満の場合は10~15cm引いた長さが目安です。

ここでひとつ注意点を。板には「解放値」というものがあります。これはコケた時に板が外れて怪我をしないようにするもので、素人がやると非常に危険です。ネットで買った場合はプロにお願いしましょう。スキー用具を扱っているお店なら有料ですがやってくれるとこもありますし、リサイクルショップで購入すればそこがやってくれることもありますので調べてみてください。

ちなみにプラスチックスキーはやめましょう。子供がスキー体験はできますが上達はしません。

www.2ndstreet.jp

 

ストック

初めてのスキーではストックは必要ありません。買わなくて大丈夫です。ストックはターン(曲がる動作)のきっかけに必要な物で最初はない方が上手く行きます。プルークボーゲンが出来たら買ってあげましょう。

 

 

ヘルメットとゴーグル

これは出来れば揃えてあげてください。こちらからぶつかる場合もあれば、ぶつかられる場合もあります。今でもヘルメットしない人達いますけど、めっちゃ危険です。F1レーサーのミハエル・シューマッハはスキー中に転倒して頭を打って重症を負っています。ヘルメットをしていたにも関わらずです。ヘルメットがなければ.....ゾッとしますね。ゴーグルも必ず用意して下さいね。

ヘルメットは後頭部まで覆っていて耳あてが付いているやつです。ゴーグルはサイズが合えば最初は安くても構いません。

 

 

 

グローブ

なるべくあったかい奴がいいです。ここが一番寒さを感じやすい箇所になります。ストックを持たせるまでない場合はミトン型でもいいですが、いずれストックを持たせるのであれば5本指のグローブにしましょう。また、非常に濡れやすく濡れると不快で寒いので替えがあるといいですね。高いグローブ1双より手ごろなグローブを2双のほうがいいです。

 

 

 

ネックウォーマー

これも必須ですね。風を受けて顔が痛くなります。呼吸がしにくくなるので厚手のものより薄いもののほうが付け心地はよいです。日焼け防止にも役立ちます。

 

 

スキーウェアの下は?

正直ここが一番こだわってほしいかも。アウトドア大好き人間からすればインナーがどんなに重要かわかりますよね?化学繊維で薄手のインナーに中厚の長袖、その上に薄手のフリースというのがベストですが、そこまでガッツリそろえろとは言いません。

最初は「重ね着」をやってあげてください。素材はこだわりませんから、肌着・長袖・フリースといった3層を作ってあげましょう。暑い場合は一枚脱ぐなどの体温調節がしやすいです。

 

 

年に1回のスキーなら?

シーズンに一回しか行かないからという方は、思い切ってオールレンタルしましょう。ネットで探すとレンタルするより安かったりしますが、荷物になってしまいます。レンタルすれば手ぶらで行って手ぶらで帰ることができるので、親の負担も少なくなります。旅行先でスキーをするという人は空港でも受け取れるサービスがあったりしますから、いろいろ探して自分に合うレンタルを見つけてみてください。

 

www.darling.co.jp

 

まとめ

いかがでしたか?子どもにスキーをさせたいけど道具はどうしたらいいんだろう?と悩みが解決できたのであれば幸いです。コロナが落ち着いている今は出かけるチャンスです。コロナ対策もしつつ安全に楽しくスキーを楽しみましょう!